陸王とは?
公募により「陸王」という名前が付けられた和製ハーレーダビッドソン。日本ハーレーダビットソンモーターサイクルが生産したオートバイで、「陸王」と名前が決定された以降、社名を「陸王内燃機」に変更している。実際のところ、日中戦争最中に生産された「陸王」は、良質な素材の確保が難しく品質面ではアメリカ製ハーレーより劣ったものとなり、1959年に陸王の生産は打ち切りとなった。
陸王という日本で製造販売されていたブランドがあった事をご存知でしょうか?
陸王と聞いて、陸上のドラマの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではハーレーの「陸王」の話題です。
「陸王」とは日本で製造されていたオートバイのブランドで、正式にハーレーダビットソンからライセンスを得て製造された和製ハーレーなのです。
1933年に製薬会社である三共(現第一三共)の傘下企業の日本ハーレーダビットソンモーターサイクルが、ハーレーダビットソンの日本での現地生産をアメリカ本社に申し入れ、日本国外に持ち出さないことを条件に1934年モデルVLと1935年モデルRのサイドバルブエンジンに関わるライセンスと生産設備を取得し、1935年に社名を三共内燃機に変更し、公募により製品名を陸王と決定し、1936年に社名を陸王内燃機に変更されました。
その後倒産したので、昭和飛行機の資本傘下で陸王モーターサイクルが事業を継承し年間数千台のペースで販売されていたのですが、終戦後の混乱期には大型バイクの販売は難しく、その後350ccや250ccモデルを販売するも残念ながら1954年を最後に和製ハーレーは生産を終了し、1960年に倒産したのです。